
こんにちは、佐吉です^^
今日はすごく天気が良かったので、
ここぞとばかりに洗濯物を干しました。
8月は雨の日が多くて、
部屋干しが当たり前って状況だったのですが、
ここのところ、
気持ち良く晴れてくれて
嬉しい限りです。
しかも、
休日に家にいるタイミングで快晴だと、
布団を干したりいろいろとできるので、
すっごく助かります。
そんなこんなで、
布団一式を干したり洗ったりできて、
大満足の日曜日です。
そして、
夕方になって洗濯も全て取り込んで、
テレビを見ていたら、
モヤさまがやっていました。
今日は 神田周辺を散策していました。
実は、わたしの職場は御茶ノ水なので、
めっちゃ見たことある風景が
流れていました(・Д・)ノ
しかも!行ったことのあるお店が紹介されていて、
さらに嬉しい気持ちになりました^^
そのお店は
『avocafe(アボカフェ)』
という名前で、
アボカド料理の専門店なんです。
せっかく行ったことのあるお店っていうことと、
ちょっとわかりにくい場所にあるので、
ご紹介させて頂こうかなーと思いました^^
アボカフェ(avocafe)とは?メニューは?
先ほどもちらっと書きましたが、
神田に 「アボカフェ(avocafe)」
というお店があるんですよ!
ここは、お店の名前の通り、
アボカド料理の専門店なんです!
アボカドって、
美味しいですよね〜!
ちょっと高くて、普段は
そんなに買えないのですが、
たまに無性に食べたくなって
ついつい買ってしまいます。
しかも、
そのアボカドの種、
育てています。笑
観葉植物みたいな感じで、
すごく可愛いですよ^^
さて、話をカフェに戻しましょう。
このお店は、
日本で最初のアボカド専門店らしいです。
そして、
全てのメニューにアボカドを使用しています!
一番の人気メニューは
・やみつきアボカドスパム丼(¥950)
神保町のアボカフェでアボカドスパム丼♪
そして石井スポーツ登山本店でぶらぶらー
これからパンケーキへ縦走だ\(^o^)/ pic.twitter.com/9eD8wt8AYD— ゆちゃ (@yucharinrin) 2017年7月6日
そして、女性に人気なのは、
・アボカドタイカレー(¥850)
お昼はアボカフェでした(о´∀`о)タイカレー pic.twitter.com/a3ZovgVEAV
— ささのご (@sasanogo1) 2017年5月6日
そして、こちらも安定の人気のようです。
・アボカドタコライス(¥1000)
ななちゃんと
アボカフェいってきたん🐶🌟
もりもりタコライス💟楽しさマックスで
はなしてました😜🙏 pic.twitter.com/pBahS85c8m— N a o ◡̈ (@nao_wai) 2015年5月27日
どれもアボカドたっぷりと使用していて、
しかも、値段も1000円以内ということで
コスパも良いと思われます^^
モヤさまでの紹介の様子!
9月3日放送のモヤモヤさま〜ずでは、
神田周辺をプラプラしていました。
職場が御茶ノ水ということもあり、
知っているお店、出てこないかなー
なーんて見ていたら、
アボカフェが登場していました!
モヤさまでよく行くアボカフェ出てきたー!!!
また行きたくなった♡ pic.twitter.com/vUAUafPRuB— しぃ子☆aiko9/6 (@sbzkakk) 2017年9月3日
大事なお知らせなので、もう一回、今日の「もやもやさまぁず2」にてavocafeが少しだけ紹介されます。テレビ東京18:30〜です pic.twitter.com/yU3qYBLmxt
— avocafeアボカフェ (@avocafe) 2017年9月3日
アボカド好きとしては
要チェックのお店なので、
以前に友人とランチをしてきたところでした★
ちょっとわかりにくい
隠れ家的なお店だと思っていたので、
まさかテレビで
しかもモヤさまで登場するとは、
なんだか誇らしい気持ちです。笑
三村さん、大竹さん、福田アナの3人が訪れたのですが、
三村さんがスパム丼、
大竹さんがタコライス、
福田アナがタイカレーを注文していました。
また、メインの他に、
アボカドも注文していました!
アボカド半分に
トッピングがしてあるもので、
三村さんが、
アボカド×青じそ大根おろし
大竹さんが、
アボカド×チャンジャ
福田アナが、
アボカド×チーズ
どれも美味しそうでしたが、
個人的には、大竹さんチョイスの
チャンジャが美味しそうだなーと思いました^^
でも、お値段が500円くらいしていたので、
なかなかお高いな〜と思ってしまい、
手が出せず。。。
自宅で再現しようかしら。
アボカドは、
スーパーで200円出せば
結構いいやつ買えますもんね^^
チャンジャもつまみに
調達してコラボさせてみようっと♩
ついでにチーズも用意しようかな。
アボカドのコラボ妄想は
幸せですね^^
場所や待ち時間は?
モヤさまの放送を見て、
アボカフェに行ってみたい!
と思った方も多いのではないでしょうか?
わたしが以前に初めて行った時
場所がわかりにくいなぁ〜と感じたので、
ここにメモをしておこうと思います。
まずは住所をチェック。
東京都 千代田区 神田神保町 1-2-9 ウエルスビル 3F
これだけ見ても、
正直、よくわからないですよね。笑
でも、お店の周りを歩いていると、
案内の看板も出ています。
アボカフェは男子1人には敷居が高く退散した。 #モヤさま pic.twitter.com/xEyjgNa8uw
— リュー・チャン(R-SiTE) (@rsitejapan) 2017年9月3日
モヤさまでよく行くアボカフェ出てきたー!!!
また行きたくなった♡ pic.twitter.com/vUAUafPRuB— しぃ子☆aiko9/6 (@sbzkakk) 2017年9月3日
神保町駅よりA5出口を左折。
靖国通り沿いを小川町方面へベーグルベーグルを超えそのまま直進すると携帯ショップとスタバが左にみえますので、その間の小道を左折
人生劇場(パチンコ屋)の向かいのビル(1階にKACCIが入ってます)の3階です。
神保町駅から184m
そして、看板を見つけたら
エレベーターで3階へ上がります。
エレベーターもかなり小さいです。笑
そして、
お店自体も結構小さくて、
全席で23席とのこと。
だから、すぐに満席になってしまうんですよねー。
わたしが以前に行った時には、
ランチの時間をずらして
11時40分くらいにお店に行ったら、
その時はすぐに座れました。
でも、みるみるうちに席が埋まって、
あっという間に行列が。
仕事のお昼休みに行くには、
時間を見計らって行った方が良さそうです。
今回、モヤさまで紹介されたことによって、
しばらくは普段よりも混雑することが
予想されますね〜
でも、アボカフェ周辺にも
いろいろなお店があるので、
混んでいたら気持ちを切り替えて
近くのお店に入ってみても
面白いと思います〜★
それでは、
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。