ためしてガッテン!で紹介の肝臓健康法とは?脂肪肝解消法!
2019/05/26
10月12日放送のためしてガッテン!で、
急激なダイエットが肝脂肪につながるという
恐ろしい話を聞きました(;_;)
肝臓は500種類もの機能を持っていて、
カラダにとって、重要な臓器の一つです。
これが脂肪を蓄えてしまって、
本来の機能を発揮できないという
大変な事態に…(・Д・)ノ
しかも、肝硬変、肝臓癌などなど
恐ろしい病気にも発展するらしい…
ためしてガッテン!で肝臓の異常の
恐ろしさ and 改善法を紹介していたので
メモしておこうと思います^^
まず、急激な体重の変化は危険ということ。
ダイエットをするとしても、
肝臓に負担を掛けないのは
一ヶ月にマイナス2〜3キロまでとのこと。
また、じゅうぶんに痩せている人は、
現在の体重をキープするように心がける必要があるとのこと。
では、肝臓を元気にする方法を記していきます。
①運動
*1日30分程度のウォーキング
(早歩きだと、より効果あり!)
これはよく聞く健康法ですよね…
②食事
*偏りのない食事
*いつもより少しだけ量を減らす程度
「〇〇ダイエット」というような、
一つの食品に偏った食事や、
食事を抜くというのはカラダに負担。
バランスの良い食事を、
いつもより少し減らして、
3食きちんと食べるのが良い。
③十分な睡眠
*夜更かしをしない。
*6時間程度の睡眠時間を確保する。
※寝る直前の食事は厳禁!
夜、寝ている間にも肝臓は働きます。
なんと、脂肪の燃焼をしてくれています!
ですから、夜は起きているよりも、
寝ちゃった方がエネルギーは代謝されるんです!
肝臓に貯まってしまった脂肪も、
この時に消費されます!
寝てるだけでエネルギーが消費される
and 肝臓が元気になるなんて
嬉しい話ですよね!
生活のリズムを変えるのはなかなか難しいですけど、
一度習慣になってしまえばラクですもんね。
なかなか早く寝るというのも
時間がもったいなく感じてしまったりしますけど、
健康が一番ですよね???
肝臓の健康法、
そんなに難しいことじゃなくて良かった!
夕食早めに済まして、
早く寝よう〜♪